救援金
現在、募集している救援金
ウクライナ人道危機救援金の受付について(延長)
ウクライナでは各地で激化した戦闘により、インフラ被害や死傷者が発生しており、多くの方々が周辺国へ避難をしている状況です。
日本赤十字社では、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、ウクライナ赤十字社等が実施するウクライナ国内および周辺国へ救援活動を支援するため、
下記のとおり救援金を取り扱うことといたしましたのでお知らせいたします。
バングラデシュ南部避難民救援金(延長)
平成29年8月下旬からミャンマー西部ラカイン州で暴力行為が相次ぎ、隣国バングラデシュへ避難する人びとが急増、水やシェルター、医療、食料などの不足や避難民の健康状態の悪化が懸念される状況となっています。
現地ではバングラデシュ赤新月社による救援活動が続けており、日本赤十字社においても、各国赤十字社と国際赤十字・赤新月社連盟の救援活動を支援するため、下記のとおり救援金を受付いたしますので、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
中東人道危機救援金の受付について(延長)
シリア、イラクを中心とした武装勢力と軍・治安機関との衝突は、パレスチナ、レバノン、ヨルダン、
トルコへと広域にわたり、多くの紛争犠牲者が支援を求めています。
国際赤十字員会・赤新月社連盟では、避難民への救援物資の配布、
そして避難生活でも健康が保てるように支援を続けています。
日本赤十字社はこの救援活動を支援するため、下記により救援金を受付いたします。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
日本赤十字社砺波市地区
- 住所
- 富山県砺波市幸町8番17号(砺波市社会福祉会館)
- TEL
- (0763)32-0294
- FAX
- (0763)33-6324
※砺波市社会福祉協議会内に事務局があります。