災害ボランティアセンター
被災者支援のために
災害ボランティアセンターとは、大規模災害が発生した際に、被災地域の復旧・復興支援を目指し、被災者の生活に寄り添い支援する組織です。被災した地域や住民を支援しようと駆けつけるボランティアの力を有効に活かすために、支援を必要とする人(活動先)と活動を希望する人(活動者、ボランティア等)をコーディネートする役割や活動中の安全衛生管理などを担います。
砺波市社会福祉協議会は災害が発生した場合、迅速に対応できるよう毎年、災害ボランティアセンター運営訓練及び研修会を実施しています。



お問い合わせ先
砺波市社会福祉協議会
- 住所
- 富山県砺波市幸町8番地17号(砺波市社会福祉会館)
- TEL
- (0763)32-0294
- FAX
- (0763)33-6324